Quantcast
Channel: 算数 | みみずく戦略室
Browsing all 16 articles
Browse latest View live

【ニュートン算】線分図で状況を視覚化!他の特殊算と同じ解法で解く

中学受験算数の鬼門とされる「ニュートン算」。しかし、このニュートン算も、線分図を使って状況を視覚化し、他の特殊算と同じ解法で解けば難しくありません。牧場と牛に関する典型問題を使ってニュートン算の解法を考えます。

View Article



【流水算】ダイヤグラム×旅人算~速さの応用問題を図形的に解く~

ダイヤグラムを利用して流水算の問題を解きます。ダイヤグラムから速さの比を求める方法や、ダイヤグラムと旅人算の関係を理解していれば、決して難しくありません。上位校志望の受験生はチャレンジしてみてください。

View Article

【旅人算】速さの和と差から出会い算と追い越し算を再考する

中学受験算数の「旅人算」では、「出会い」「追い越し」という言葉のせいで多くの受験生が混乱しています。彼らのために、具体的な問題の解説を通して、速さの和と差を適切に使い分けるための視点を提供します。

View Article

【速さと比】ダイヤグラムに比を書き込む解法は図形的に正しいの?

「速さと比」の問題を解く際は、ダイヤグラムに比を書き込む解法が便利です。しかし、この解法は図形的に正しいのでしょうか?受験生の疑問に応えるべく、道のり・速さ・時間の比とダイヤグラムとの関係を掘り下げてみます。

View Article

【速さと比】ダイヤグラムで旅人算を図形的に考える(応用編)

「速さと比」の応用問題を題材にして、「ダイヤグラムをどう使うか?」をさらに深めたいと思います。ダイヤグラムの描き方や情報の読み取り方など、ダイヤグラムと仲良くなるためのコツをお伝えします。

View Article


【容器と水量】水面の高さの求め方を攻略!水の深さと体積の関係は?

容器と水量に関する問題のうち、おもりを水に沈める問題を解説します。もともとの水面よりもおもりの高さが高いときは場合分けが必要です。この場合分けの練習を通して、「ある状況を仮定する」という方法に慣れましょう。

View Article

【相似】平行線と三角形の問題ではちょうちょかピラミッドを探せ!

多くの中学受験生が苦手とする算数の相似について、問題を解くときのポイントを解説します。平行線と三角形の問題ではちょうちょかピラミッドを探しましょう。後半では、有名な「ちょうちょの標本」問題にチャレンジ!

View Article

割合がわからない?線分図や「くもわ」で倍・百分率・歩合を完全理解

多くの小学生がつまずく「割合」について、その基本と線分図を使った解法、おまけで「くもわ」の図を解説します。公式当てはめではなく、線分図から比例関係を読み取って立式すると、頭の体操にもなって面白いですよ。

View Article


「2で割るのを忘れた!」は危険!三角形の面積計算で“不注意”撲滅

三角形の面積計算で「2で割るのを忘れた!」と言う生徒たちがいます。こうした間違いは一般的に「不注意ミス」「ポカミス」とされがちですが、実はその背後には本質的な問題が……。間違いの原因を分析し、その解決策を提案します。

View Article


【場合の数】“立体×動点×サイコロ”の応用問題にチャレンジしよう

中学受験生が「難しい」と感じる応用問題にチャレンジしてみましょう。立体と動点、場合の数が組み合わさった問題では、全てのサイコロの目を検討するのは賢明ではありません。では、どのように解けばよいのでしょうか?

View Article

【場合の数】場合分け?数え上げ?規則的に考えて抜け漏れを無くす

多くの中学受験生が苦手とする「場合の数」。その応用問題を解説しながら、場合の数を攻略するための視点を提供します。場合分けや数え上げを正確に行うためには、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?

View Article

こんでいるのはどっちかな?~「単位量あたりの大きさ」を理解する~

小学5年の算数で学ぶ「こんでいるのはどっちかな」という単元は、多くの小学生が混乱する単元です。混乱の原因を考えながら、「単位量あたりの大きさ」について理解しましょう。数値の大小とこみ具合の関係はどうなっているのでしょうか?

View Article

補助線の引き方が合否を決する!図形に線を描く際に必要な2つの視点

中学受験や高校受験の算数・数学の図形問題では、補助線の引き方がとても大切です。「どうしてそこに補助線を引くの?」という疑問を解決するため、図形に補助線を描く際に必要な2つの視点を紹介します。

View Article


【倍数算】線分図?比例式?消去算?比の文章題を攻略する3つの解法

中学受験算数の「比」の単元で学ぶ「倍数算」について、問題の解説を通して3つの解法を紹介します。中学受験生は、線分図、比例式、消去算のそれぞれの解法を比較して、自分に合った解法をしっかり身に付けましょう。

View Article

相似比と底辺比から面積比を求める!基準となる三角形を探せ!

図形の面積比に関する問題の解説を通して、相似比や底辺比から面積比を求める手順を確認します。このタイプの問題では、基準となる三角形を見つけることが大切です。どの三角形の面積を1にすればいいのでしょうか?

View Article


【割り算の筆算】割る数と割られる数から効率的に商を決定するコツ!

多くの小学生は割り算でつまずきます。小学生にとって、割り算の何が難しいのでしょうか? 彼らの計算過程を分析してみましょう。 目次 小学生にとって割り算が難しい理由割り算をかけ算の逆演算と考えると…割る数と割られる数を比べ […]

View Article
Browsing all 16 articles
Browse latest View live




Latest Images